@お洒落なヒトサラ - 2023.01.21 Sat

シャドーボックスのAdagioです。
寒さが厳しい今日この頃
来週半ばあたりはなんだか10年に一度の寒波が
やってくるとか・・・
寒いのは苦手です・・・・・
寒いですが今日はお出掛け
あの宝塚歌劇でお馴染みの宝塚の地
宝塚ホテルに行ってきました
今日は特別な一日にしたいので・・・・
娘のバースデイが1月11日だったのですが
スケジュールが合わず遅れてしまったけど
お祝いをしようと
宝塚ホテル2F
鉄板焼きの「風雅」さんへ
こんな日にこそ
おいしいお肉を頂きましょう~・・・・
ということで普段お目にかかれないステーキを
フランベしていただいて・・・・・
ファイヤー
本当ならワインで乾杯・・・といきたいところですが
クルマで来たので、今日はガマン、ガマン・・・
シェフに料理していただいている間
シェフを交えてあれこれお話しながら
何気なく今日は娘の誕生祝いで・・・・等々
楽しい時間が流れていきました
美味しいものを食べている時間って早いですね
あっという間に1時間が経って
最後のデザートということになって
娘の前に一枚の白いお皿が出てきました
すると・・・・
お皿にペンでHAPPY BIRTHDAYとバラの絵が・・・・
シェフと何気なく娘の誕生日と話していただけなのに
そのヒトコマをシェフが切り取って下さり
何も言わずに娘の前にこのお皿を差し出してくださいました
このプレゼントに娘は大感激・・・・・
もうキュン❤キュンと娘の周りにハートが飛び交っていました
こんなおしゃれな一皿ってあるでしょうか・・・・
シェフどうもありがとうございました
お腹もいっぱいになりましたげ、心もいっぱいになった
ヒトトキでした・・・・
@シャドー用品も値上げ・・・ - 2023.01.08 Sun
@始動~ - 2023.01.05 Thu

シャドーボックスのAdagioです。
あっという間の年末年始
年末年始の光景も「昭和」からの脱却・・・・なのか
年賀状のやりとり・・・も少しずつ減ってきたような
そのうち「年賀状」なんてものはなくなってしまうのでしょうね
年始のスーパーは逆に「昭和」に巡って・・・
年始の営業がお休みのところが多数
働き方改革・・・ですからね
みなさん、休む時は大いにやすみましょう~・・・・
と言っても年が明けてしまったので
「日常」という現実を受け止めて日々
一所懸命生きていかなければなりません
仕事に趣味に家庭に今年も
ってことでシャドーも
ハイヒールのようにコツコツと鳴らして
少しづつ制作にかかっています
2月ごろからまた
上賀茂神社、下賀茂神社などに出展するための作品を・・・
また額を探しに行かなければ・・・・
今年も頑張りましょう~
@良い一年でありますように - 2023.01.01 Sun
@美しい紅葉の中 - 2022.11.28 Mon

シャドーボックスのAdagioです。
昨日11月27日(日)は上賀茂神社の手作り市でした。
紅葉時期と相まって、外国人の方々もたくさん
手作り市は9:00からなので、既に朝8:00には上賀茂神社に到着
朝の凛とした空気の中の上賀茂神社は素敵でした
9:00ごろから参拝の方などがたくさん来られるので
8:00頃の神社の中の景色はとても貴重です
シャドーボックスの出展準備もしなければならないのですが
しばらくこの景色に見とれていました
AM9:00~ 手作り市はOPENなのですが
9:00前ごろから既にお客様が見え始め
今日はごった返しの予感・・・・
9:00前にはきちんと出展準備が完了~・・・
外人さんも多く、いろんな言語が飛び交っていました
観光客、手作り市お目当てのお客様等々で大盛況でした
シャドーボックも結局4作品、お買い求めいただきました
このリーフリースはご夫婦が
下のモアヘッドの絵は
今まで何作品かお求め頂いたお客様が見えられて
この作品を気に入ってくださいました
モアヘッドの絵は可愛らしくほのぼのするので
私も大好きな絵のヒトツです
紅葉と暖かい陽射しに囲まれて
とてもいい日曜日を過ごすことができました
皆様どうもありがとうございました。
@ようやく・・・・ - 2022.11.18 Fri

シャドーボックスのAdagioです。
めっきり寒くなってきました
山の紅葉も
色づきのスピードがグンっと早くなってきましたが
まだあと少し秋を楽しむことができそうです
ポインセチアの額・・・・あれこれと決めかねていましたが
これに決めたっ。
落ち着いた感じになったかな・・・と
葉の縁にも少しアクセント付けで
ゴールドをあしらってみたら、なかなかいい感じ
11月27日は上賀茂神社
12月3日は下鴨神社に出展予定
このポインセチア、連れて行こうかどうしようか・・・
お庭大改造計画の続編・・・・でも
花壇に土も入り、ようやく花を植えることができました
反日陰でも育てやすいシクラメンを。
土と花が入ると・・・当たり前ながら
「花壇」らしくなりました
プレートも添えてみましたが・・・・
娘がsixTONESのファンなのでこの花壇を
「AREA SIXTONES」と名付け・・・
※正式にはsixは小文字なのですが、プレート製作上
大文字にしかできなということなので・・・
脇にはフレンチブルを見守らせてみました
遊び心で作った花壇ですが
皆様のご評価・・・・いかがでしょうか?
では、よい週末を!
@アクセントとポインセチア - 2022.11.05 Sat

シャドーボックスのAdagioです。
11月に入ってしまいましたね。
せっせと庭造りをしていたらアッという間に
時が過ぎていました・・・・
大改造中の庭
少しアクセントをつけてみようと
ガーデンライトを購入
あれこれとSHOPを探して
評価が高く保証が1年、レヴューすると1年半の保証が
つくということで決めたライト
綺麗に点灯するのかナ・・・と半信半疑でしたが
夜になると綺麗に点灯して
なかなか雰囲気が出ていい感じです
そして肝心のシャドーボックスも・・・・
現在制作中~っ・・・・の
ポインセチア
11月12日は平安神宮の
に出展決定しましたので
こちらにも出させていただく作品です
もう少しで完成。
またこれに合う額をセレクトしなければ・・・です。
庭と額とシャドーと・・・・・
忙しいのは、イイことですね。
@大盛況 - 2022.10.23 Sun

シャドーボックスのAdagioです。
行ってきました!!
今日は、京都世界遺産 上賀茂神社にて・・・・
今朝は日曜日・・・というのに
5:10起き!・・・で、8:00には既に上賀茂神社に到着
ひんやりした清々しい空気の中
朝一番の上賀茂神社は美しかったです
朝の8:00に上賀茂神社にいるなんて・・・
何か贅沢でした・・・・
手作り市は10:00~なのですが
9:30ごろからぞろぞろとお客様の姿が・・・
10:00には人の流れが絶え間なく。
午前中から陽射しが強く
七分袖のシャツが暑いくらい
久しぶりの上賀茂神社は大盛況でした
そんな中
シャドーボックスを買ってくださいました!!
マンドリンのシャドー
ご夫婦でこちらに見えられ
奥様が気に入って下さいました
どうもありがとうございました (*^_^*)
そして
佐賀県からご旅行中で今日お帰りになるという奥様
ピーターラビットを買ってくださいました!!
遠いところ、どうもありがとうございました (*^_^*)
次は11月に平安神宮に出展いたします
みなさまどうぞ御贔屓に・・・・
よろしくお願いいたします。