@ノーマン・ロックウェル - 2023.02.04 Sat

シャドーボックスのAdagioです。
暦の上では立春ということですが
まだまだ春は遠そう・・・・・
その前に
今年は花粉の飛散量が昨年の1.5倍ほどとか・・・
嫌な時期に差し掛かってきます
でも、春に向かっている・・・ということか
花粉を耐えれば、街に待った春
がんばろ。
シャドーの方もせっせと制作をしないと
日々のストレスをどこにぶつければ?という状態
アメリカの偉大な画家 ノーマン・ロックウェルさんの絵が好きで
アメリカ国民の普段の生活の何気ない生活を描かれている
素敵な作品が多いんですよね
オールドアメリカ的なタッチで
今回は「サンセット」の作品に取りかかってみました
皆さんもご存じの男の子と女の子が座って夕日を眺めている
有名な作品です
カットしている間も何だかほんわかとしてくる絵です
仕上げて額装するといい感じになりそうです
@始動~ - 2023.01.05 Thu

シャドーボックスのAdagioです。
あっという間の年末年始
年末年始の光景も「昭和」からの脱却・・・・なのか
年賀状のやりとり・・・も少しずつ減ってきたような
そのうち「年賀状」なんてものはなくなってしまうのでしょうね
年始のスーパーは逆に「昭和」に巡って・・・
年始の営業がお休みのところが多数
働き方改革・・・ですからね
みなさん、休む時は大いにやすみましょう~・・・・
と言っても年が明けてしまったので
「日常」という現実を受け止めて日々
一所懸命生きていかなければなりません
仕事に趣味に家庭に今年も
ってことでシャドーも
ハイヒールのようにコツコツと鳴らして
少しづつ制作にかかっています
2月ごろからまた
上賀茂神社、下賀茂神社などに出展するための作品を・・・
また額を探しに行かなければ・・・・
今年も頑張りましょう~
@アクセントとポインセチア - 2022.11.05 Sat

シャドーボックスのAdagioです。
11月に入ってしまいましたね。
せっせと庭造りをしていたらアッという間に
時が過ぎていました・・・・
大改造中の庭
少しアクセントをつけてみようと
ガーデンライトを購入
あれこれとSHOPを探して
評価が高く保証が1年、レヴューすると1年半の保証が
つくということで決めたライト
綺麗に点灯するのかナ・・・と半信半疑でしたが
夜になると綺麗に点灯して
なかなか雰囲気が出ていい感じです
そして肝心のシャドーボックスも・・・・
現在制作中~っ・・・・の
ポインセチア
11月12日は平安神宮の
に出展決定しましたので
こちらにも出させていただく作品です
もう少しで完成。
またこれに合う額をセレクトしなければ・・・です。
庭と額とシャドーと・・・・・
忙しいのは、イイことですね。